オステオスペルマム

    • オステオスペルマム
  • 基本情報

    • 科名:キク科
    • 属名:オステオスペルマム属
    • 性質:多年草(寒冷地:一年草)
    • 草丈 / 樹高:20~80cm
    • 用途:鉢植え、庭植え

特徴

色とりどりのたくさんの花を次から次へと咲かせます。花は日中開いて、夕方や曇天では閉じます。温暖な気候を好み、日当たりと水はけのよい場所でよく育つ。

育て方カレンダー

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花期
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花期
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

※標準地は関東地方を基準にしています

育て方

  • 置き場所

    日当たり良く、水はけの良い場所。夏場は半日蔭で管理

  • 水やり

    土の表面が乾いたらたっぷり

  • 肥料

    緩効性の化成肥料と液肥を併用。植え付け時に土に緩効性の化成肥料を混ぜ込み、10日~2週間に1回の割り合いで液肥を与える。特に開花期は肥料を切らさないように注意。

  • 病気と害虫

    灰色かび病、うどんこ病、立ち枯れ病、アブラムシ、カメムシ、ナメクジ、ネキリムシ、ハダニ、ヨトウムシ

  • 植え付け

    3月~4月

  • 植え替え

    根が詰まったら(目安は2年に一度)9月~10月頃に根鉢を1/3程度くずして一回り大きな鉢に植え替える

  • 増やし方

    6月と9月に挿し木で増やすことができる。春に植え付ける場合は、9月頃の作業が適期。 茎を5cm程度に切り取り、下部の葉を取り除く。1時間程度水あげした後、用土に挿し発根を促す。2~3週間程度を目安に発根が確認できた後、根を傷めないよう移植する。

  • 夏の越し方

    高温多湿が苦手なので、初夏以降は、風通しがよく半日陰となる場所を選んで植えつけておくと、夏越ししやすくなります。

  • 冬の越し方

    霜に弱いので注意。

次々と開花するので、長く楽しむために、こまめな花がら摘みをしましょう。 開花後は、草丈の1/4ほどを切り戻して、夏の高温時の負担が少なくなるように、株を小さくし、風通しをよくしておきましょう。過湿と霜に注意。
たくさん花を楽しむには液肥が効果的です。

この記事をシェア

Recommend おすすめ植物